四つ葉のクローバー

中島 真紀

2013年04月19日 22:50

四つ葉のクローバー






会場に入るときはなかったのに・・・

会場をあとにする、私たちの足元にたくさんたくさん散りばめられていました


まっきーのコンサート






一番聞きたかった、「四つ葉のクローバー」・・・歌声も演出も、涙腺に響きまくり・・・
泣けちゃいました

この「四つ葉のクローバー」でも、そしてこのコンサートのテーマも、
「目に見えるものももちろん大切なものがあるけれど、目に見えないものも大切にしていこう」

初めて「四つ葉のクローバー」の歌詞を見たときから、

「目に見えないものを大切に・・・って、私にとってはどんなこと・どんな意味があるんだろう?」と、
ずっと考えてきました

お仕事でも私は、「目に見えないもの」をお伝えさせて頂いているので・・・
自分なりの答えを探し続けていました
まだうまくコトバにできないけど、何度も歌を聞いて、そしてまっきーの歌を生で聞いて、少しだけ答えが出た感じがしています


そして、懐かしい歌のコーナーでは、その歌を聞いていた自分自身の当時の状況を思い出したりして・・・

コンサートでの時間は、子育てに追われる毎日の中で、すごく久しぶりに自分を見つめ直すいい時間になりました

たっぷりの心の栄養をもらって帰ってきました

前から7列目・・・思ってた以上にまっきーが近かった〜
私だけに歌ってもらっているようでした(笑)

そうそう、お留守番の男性陣もなんとかなったようです
普段は食べないけど今日は特別と、夕食後にお菓子を食べたり、
いつもより1時間も遅くまで遊ぶことができたり、
オトコ同士、特にゆーととぱんじいは楽しいお留守番になったようでした
おっとはグッタリでしたが(笑)
一つだけ、ぱんじいのハプニングがあったのですが、あまりにもおもしろいのでまた別でブログにアップします
お留守番、本当にありがとう


・・・この目で見ることができないからといって
そこにはもうないと決めつけたりはしない
夢とか希望とか絆とか愛を
この世界が失ってしまわないように・・・

(槇原敬之「四つ葉のクローバー」より)

夢とか希望とか絆とか愛を、
まっきーのコンサートの中でたくさん感じることができました

私も・・・周りの人に夢とか希望とか絆とか愛をたくさん感じてもらえるような人になりたい・・・
私にできることをやっていこうと改めて思いました

関連記事