自分で決めつけていたこと

中島 真紀

2014年06月20日 23:38

今日、次男ハルがお昼寝中・・・

私もひるねをしました(笑)


私にしては・・・珍しいこと。すごいこと。


というのは、いつも次男ハルが寝てくれている時間は、

洗濯もの片付け→アイロンがけ→夕飯の準備・・・と、

やっておきたい家事をこなしていく・・・


そんな貴重な時間


でも今日は・・・


あまりの睡魔に勝てずに寝てしまいました


が・・・

寝てみたら、思いのほかスッキリ


その効果か!?、

夕方はスッキリ気分で子どもたちとたくさん遊べたし、

昼寝をしちゃってできなかった夕ご飯の準備も、

子どもたちの相手をしながらなんだか簡単にできちゃったし、


夜のお仕事時間も、

今日はめちゃめちゃスッキリ気分ではかどりました





(私は、机の上にすごくたくさんの資料を広げて原稿作りをするので・・・

すごいことになっていますがお仕事中の風景です)




「ひるねをしたら、その時間がもったいない!!!」と、

勝手に決めつけていた自分に気がついた今日でした



数年前、

おっとが休みの日に昼寝をすることを、

ずっと私がよく思えなくて、よくもめてました(笑)

おっとにとっては、とても大切なことなのにね。

「私が正しい」そう思っていたから。

休みのたびにケンカ・・・

おっとは居心地悪かっただろうなあ・・・


コーチングを学んでからは、

(すぐじゃないけど・・・笑)

「お昼寝どうぞ〜♪」と思えるようになった話を、

ちょうど昨日のセミナーでもお話させて頂いたところです


そんな私が、

とうとう今日、その「昼寝」をしちゃいました(笑)


いや〜・・・ひるね、いいネ♪


また眠いときは、ひるね・・・してみよう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆

長男の音楽会

子どもたちの素晴らしい歌声や演奏に、

たくさんたくさん元気をもらえたこと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







関連記事