家族の幸せを育むコーチング講座②(上田市中央公民館)

中島 真紀

2014年07月07日 22:08

「前回の講座のあと、さっそく○○を感じました〜」

「ママ友達との関係で、この講座の内容を思い出して納得できました〜」

「今日もとても楽しみにしてきました〜」


会場に足を運んでくださった参加者の方々から、

嬉しい報告をお聞きすることから始まる、第2回目のコーチング講座でした


上田市中央公民館での家族をテーマにしたコーチング講座


3回講座の2回目を先週木曜日、開催させて頂きました。




(→ この写真は1回目の講座のときのものです)


グループでのワークがいくつかあったのですが、

「もっと時間があった方がいいよね〜」と私も思うくらい、

皆さんとても盛り上がり、楽しそうにお話されていました


頂いた感想の一部です(掲載の許可を得ています)

人にほめてもらうととても嬉しかったので、家族をもっとほめていきたいです。

自分にとってプラスのことを考えるのは難しいと感じました。それだけ普段プラスのことを考えていないのだと気がつきました。小さなプラスを作っていきたいです。

周りの人のために、私は自分の時間や自分の心の部分を犠牲にしていました。これからは自分のことも優先してから、周りの人の心を満たすようにしたいです。

今日から2週間、少しだけがんばってみようと思います。

今日はたくさん自分の中にプラスを入れられて心がウキウキです♪

他の参加者の人のお話を聞くことで、あ、そういう方法もあるなと気づけた。


・・・他にもたくさんの感想を頂きました。ありがとうございました


そして、こんな感想も・・・

今日のお洋服ステキですね。雰囲気にとてもよく似合っています。


・・・素直に、とてもとても嬉しいです



今回も参加者の皆さんから、たくさんの幸せな気持ちを頂きました

ありがとうございました


次回の最終回は2週間後、

また参加者の皆さんにお会いできることを楽しみにしています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆

給食のメニューとかぶってしまった、今日の夕飯「肉じゃが」

肉じゃががニガテな長男ユウにとっては、

「え〜」だったみたいだけど、

食べてくれたこと

カレーとハンバーグはかぶらないようにチェックしていたんだけど・・・

今度からは肉じゃがもチェックしよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



関連記事