上田市中央公民館家庭教育セミナー
今日もご訪問ありがとうございます
上田市中央公民館の家庭教育セミナー第8回目
「困りごとはみんなでシェアして解決」
〜先輩ママがアドバイザーでわいわい話し合い〜
講師とありますが、
参加者の皆さんが
わいわいお話できることが1番の目的だということで、
どちらかというと今回は「進行役」として
参加させて頂きました
全員のお顔が見渡せるように、
最初はこのように円になり、
そのあとは4人ずつグループを作り、
1人ずつ最近の困りごとや聞いてほしいことを
グループの方にお話して頂きました
事前にヒアリングしてあった「困りごと」を
拝見したら・・・
どれも・・・・
「私も!!!!」というものばかり
それは参加者の皆さんも同じだったようで、
私だけが悩んでいるかと思ったけれど、
みんな同じように悩んだり考えたりしているとわかった。
孤独感をやわらげた感じがします
うん、うんと共感してもらえただけで、
とてもスッキリしました
とてもいい時間でした
・・・といった感想がたくさんありました
その「困りごと」が解決していなくても、
「うん、うん」と誰かに聞いてもらえるだけで、
少し前に進めたり、安心したり、
自分を責めるのではなく「どんな方法があるかな?」と考えるきっかけになったりするということを、
今日お話されている皆さんの姿を拝見していて、
改めて感じました
参加者全員が託児ありということで、
保育の先生方もたくさんいらしてくださっていました
(・・・わが家の次男ハルもお世話になりました)
参加してくださった皆さん、
公民館の担当の方、
保育の先生方、
頑張っていてくれた子どもたち、
ありがとうございました
関連記事