ランドセルの中を開ける?開けない?

中島 真紀

2014年06月06日 21:50

1年生の長男ユウ

今日学校から帰ってくるなり、

なんだかグズグズ機嫌が悪い・・・


いつもなら、帰ってきてすぐランドセルをあけて、

お便りを私に渡して、

宿題に取りかかるのが・・・


今日は・・・

部屋の真ん中に放置されたランドセル





(・・・普段触らせてもらえないランドセルが・・・

「あれ!?きょうはこんなところに・・・ラッキー」と・・・

興味津々の次男ハルがいじっている図)


私の心の中は・・・

「お便り出したい!

今日は金曜日だから、はみがきコップも、給食エプロンも、うわはきも・・・今すぐ出したい!!!」


けど・・・

それはユウのために・・・なら・・ない!?


・・・しばらく見守り・・・

・・・1時間経過・・・

・・・「公文いく・・・」と、ユウは公文へ。


公文の間・・・

放置されたランドセルを目の前に、

耐えきれず開けました・・・


でも、でも・・・

心の中がモヤモヤ・・・


いや、でも、やっぱりダメだ・・・

手を出すのは簡単だけど、

ユウが自分で「やろう」と思ってやってもらいたい・・・と・・・

ランドセルにまたお便りやら給食エプロンを戻しました(笑)


・・・なにやってるんだろ・・・私・・・


そして、覚悟を決めました

「たとえ、月曜日の朝にランドセルを開けることになったとしても、

仕方ない・・・。見守ってみよう・・・」と。


公文から帰ってきて、

お風呂に入って、

夕ご飯の前になったら・・・


「おかあさん、おたより・・・」と、

自分で持ってきてくれました

宿題を始めました



「そう!この瞬間を・・・待ってたんだよ〜〜〜〜〜」

そう思ったとき、気がつきました。


普段何気なくユウがやっていること・・・

「帰ってきたらランドセルの中身をすぐに出す・宿題をやる」

・・・この行動があるから、私が心穏やかでいられる!?

ということは・・・・

逆に私が、ユウに救われていた!?ということ・・・だよね



見守るって苦しかったけど・・・


手を出さず(←正確には一度出しちゃったけど・・・笑)、

見守ってみてよかったです




・・・今日もユウにたくさん気づかせてもらいました

ありがとう、ユウ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆

思ったより雨が降らず、気温が上がり、

室内干しでも洗濯物が乾いてくれたこと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



関連記事