[開催報告]みんなの願いが叶ってる♪魔法の夢ノート&コーチング講座(佐久)

佐久市にて開催中の
魔法の夢ノート&コーチング講座の第2回。

1ヶ月ぶりに
皆さんにお会いしました。

お一人お一人のお顔を思い浮かべながらの道中は
あっという間に佐久市へ。


「最近、どうでしたか?」

まずは
一人ずつ最近の様子をお話いただくと・・・


前回、
「善光寺のご開帳に行きたい!
アクアリウム展に行きたい!けど・・・
もう終わっちゃうよね・・・」

そうお話されていた方が

「娘からチケットをプレゼントされて
行ってきました〜♪」


とか

前回、
「北海道にいつか行かれたらいいなあ〜」

そうお話されていた方が

「主人の都合がつき
来月、急きょ北海道旅行が決まったんです!」

とか

前から
「温泉へ家族で行きたかった〜」

そうお話されていた方が

「○日に温泉旅行へ行くんです〜♪」

とか

「棚が欲しいと思っていて・・・」

そうお話されていた方が

「ちょっとできた隙間時間に
ショップに行ったら
欲しかった棚が見つかって購入しました〜♪」


とか

「今までは自分にOK出せなかった
とても価値のある本を
買おう!と
今朝、決めました〜♪」

とか・・・


もう最初の報告を聞いただけで

「なんじゃ、これ!?」と驚くくらい
お腹いっぱいな感じ(笑)

はい、では今日はこれで終わり〜♪
でもいいくらい
皆さんの近況を聞いているだけで
幸せいっぱい
ワクワクいっぱい♡







夢ノートを作りながらも
いろいろなお話をしながら

たくさん笑って
たくさん驚いて
たくさんワクワクして


「あ〜、楽しかった♡」






また今日も
私がすごく楽しんで
帰ってきました(笑)


家族に自分の気持ちを素直に伝えて
願いが叶った方


家族の前で
口には出していないけど
ノートに貼ってみんなにシェアしたら
叶った方


叶うカタチは
それぞれですが


きっと
もしかしたら
この講座に
参加していなくても

同じ現実が目の前には
やってきたかもしれません。


でもその現実を

たくさんの「やった〜♪」で受けとめるのか

それとも
何気ない日常の1つとして
特に何も感じることなく
「まあ、これはどうせたまたまだよね」と
受けとめるのか


それは自分で選べること。



私はずっと
「どうせ、こんなラッキーは続かないし」
「どうせ、たまたまだよね」

自分に幸せがやってきても
それを素直に受けとれずにいました。

私なんかには
そんなにたくさんの幸せがやってくるはずがない

そう信じていたのです。




それを

自分が幸せになることにOKを出し

目の前にやってきた嬉しいことを
「やった〜♪」で
受けとめるようになったら

たくさんの幸せに
気づけるように♡



今日も参加された皆さんから
たくさんの嬉しい気持ちを
パワーを頂きました☆



(→まだまだ慣れない自撮り。
停車してるからシートベルト、外して撮ればよかった・・・笑)



そして
私がここ数ヶ月ずっと
心の中で考えていたこと。

「○○したいな〜」

とても漠然としたイメージで
いたのですが・・・

それを今日
「まきちゃん、○○してください♪」

そうお願いされたのには
ビックリ!

なんだかつながった感じがして
とても嬉しくなりました。

ふふ☆・・・やっちゃおうかな♪

同じカテゴリー(魔法の夢ノート)の記事画像
答えが出なくてもまずは・・・[開催報告・お子さま連れコーススタート☆]
最近「子どもの話」ばかりだったけど「私の話」ができました[開催報告・上田市]
[開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目
「会いたいな〜って思っていました」
「魔法の夢ノート!?なにそれ、あやしい〜」
お子さま連れOK☆魔法の夢ノート&コーチング講座7月スタート募集開始
同じカテゴリー(魔法の夢ノート)の記事
 答えが出なくてもまずは・・・[開催報告・お子さま連れコーススタート☆] (2015-07-09 23:09)
 最近「子どもの話」ばかりだったけど「私の話」ができました[開催報告・上田市] (2015-07-07 14:57)
 [開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目 (2015-06-19 22:42)
 「会いたいな〜って思っていました」 (2015-06-05 22:22)
 「魔法の夢ノート!?なにそれ、あやしい〜」 (2015-06-03 23:13)
 お子さま連れOK☆魔法の夢ノート&コーチング講座7月スタート募集開始 (2015-05-29 21:47)

Posted by 中島 真紀. at 2015年06月24日22:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。