「おもてなし自宅サロン作り講座」に参加してきました


3回講座でどれも魅力的な内容・・・

でも都合で1回目しか参加することができず・・・
残念でした

セラピストさんが多く参加されている講座だったのですが、
業種とか職種に関係なく、
お仕事をされている方はみんな知っている必要がある考え方なんじゃないかな・・・と思うような、
とても充実した内容の講座でした

講座の中で、
「プロ意識」というお話があったのですが・・・
正直ここまで掘り下げて考えていなかった私には、
「さっそくやってみよう

たくさんたくさんありました

その中の一つ・・・
先生がおっしゃっていた言葉でピンときたことがあり、
講座に参加してから1ヶ月近くたちますが、
毎日実践していることがあります

それは・・・
「銀色の部分を磨く」ということ

私も「自宅サロン」なので、
自宅にお客様・クライアントさんがいらっしゃいます

「心地よく過ごしてもらう」ために、
いろいろ考え工夫はしていましたが、
トイレや水道の「銀色の部分を磨く」ことで、
こんなにキラキラ感が出るんだ〜


やってみて初めて気がつきました

といっても、実は5月はサロンはお休みしていました

なので・・・
その「磨かれた銀色の部分」を見ていたのは、
家族だけ・・・しかも誰も気がついていなかったかも(笑)
しかも、次男ハル1歳2ヶ月のベトベトお手てで、
すぐ銀色がにごってしまう日もたびたび・・・(笑)
でも、毎日毎日磨くことで、
ほんの数分、そこに意識を向けるだけで、
私自身の心が整えられて、
トイレに入るたび、
水道を使うたび、
なんだか笑顔になれました

お客様が来る予定がなくても、
家が整っているって、
自分の心も整うようでいいですね


そしてこういった積み重ねが、
自宅にいらっしゃるお客様への最高のおもてなし

銀色の部分を磨きながら、
感じることができました

・・・これからも続けていこうと思います

そして・・・
講師の関口智子先生の立ち居振る舞い、言葉遣い、笑顔・・・
とってもステキでした

またいつかぜひお会いして、パワーを頂きたいです

この講座を企画して頂いた、
長野市リンパトリートメント専門店アンフィニーの窪田幸子さんも、
とても温かく迎えてくださり、
とても楽しく、ワクワクしながら講座に参加することができました

(窪田さんのブログ・講座の様子はこちらから→)
よりよいサロン作りを目指して、
ひとつひとつ行動していきたいと思います

ありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆
家族で長男ユウのお誕生日会♪
久しぶりにケーキを美味しく頂けたこと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・