タンスの肥やしが実は・・・

今から約20年前。私が大学生のとき。

神奈川県で一人暮らしicon25


お買い物をする場所はいくらでもあったけど、

いろんな洋服を見ても何が自分に合っているか、

全くわからず、

たまに遊びにきてくれた私の母と一緒にお買い物に行っては、

「これがいいんじゃない?」

アドバイスをもらって買っていましたicon12


その中の1着・・・


赤いワンピースicon12icon12


タンスの肥やしが実は・・・



学生時代、数回着たけれど、

なんだか私には似合わないような、もったいないような気がして、

そのままタンスの肥やしに・・・icon10


その後、5回引っ越しをしたけれど、

全然着ていないのになぜかずっと一緒に移動してきたこのワンピース。


今日、こちらの講座に参加するために、

洋服を持参だということで、

タンスの肥やしになっているものも、交換会もいいよ〜とあったので、

「あ、これ、誰かに着てもらえるかな?似合う人いるかもicon14

と思って持って行ったら・・・


・・・私、似合うらしいです(笑)



約20年ぶりに着て、写真を撮ってもらいましたface02


ず〜っとタンスの肥やしで、ごめんね〜face10という感じです(笑)


子どもが小さいと、

自分のことが後回しで、

子ども服はかわいい服、子どもが似合いそうな服とかで選択するのに、

自分のことになると、

じゃぶじゃぶ洗える服、ラクな服、すぐ買い替えられるように安くてとりあえずの服・・・。

それで満足ならいいけれど、

私の場合はいつもクローゼットを眺めるたびに、

なんとも言えない悶々とした気持ちになっていましたicon10

でも、どうしたらいいのか、わからず・・・。

そんな日々を7年も続けてきたけど、

自分のために、自分が似合う服を着るicon27

自分が着ていて心地よい、気持ちが上がる服を着るicon27



どんな色が合うのか、

どんな洋服が合うのか、

どんな髪の色が、どんなメイクが・・・

わからないから、プロの方に聞けばいいのに・・・


わからないから・・・誰かに聞くことも躊躇していたり、

コンプレックスだったりしたけど、

今日、お2人の講師の方にたくさんアドバイスを頂いて、

なんだか一歩前に進めるような気持ちになりましたface02


他の参加者の方々も、

どんどん変化していく様子にびっくりface08

皆さん、それぞれの良さを引き出してもらい、

とってもステキでした〜face05


自分を大切にするために、

今日学んできたこと、教えてもらったアドバイスを、

どんどん取り入れていこうと思いますhealth

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆

講師のお2人が褒め上手face05

他の参加者の方もicon12

たくさん褒めてもらって、いいね〜icon14と言ってもらって、

プラスの言葉のシャワーをたくさんあびてきましたicon01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じカテゴリー(わたしのこと)の記事画像
ブログお引っ越ししました
ぜったいにガマンしないで言ってくださいね
私さえガマンすれば・・・でも本当は。
喜寿のお祝い
セミナー前日、枕の下に・・・
ええ、ひまですとも・・・
同じカテゴリー(わたしのこと)の記事
 ブログお引っ越ししました (2015-09-11 12:46)
 ぜったいにガマンしないで言ってくださいね (2015-07-15 22:27)
 私さえガマンすれば・・・でも本当は。 (2015-07-03 13:16)
 喜寿のお祝い (2015-06-20 23:15)
 セミナー前日、枕の下に・・・ (2015-06-16 22:00)
 ええ、ひまですとも・・・ (2015-06-15 21:00)

Posted by 中島 真紀. at 2014年07月23日22:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。