おっとに渡した50個の「ありがとう」

今日もご訪問ありがとうございますface01


ここ2週間、

魔法の夢ノート講座の中で頂いた、

ある「宿題」をやっていましたdiary


それは・・・


「感謝のリスト」

○○へ  ありがとう



と、相手に向けて50個の「ありがとう」を書くというもの☆


手元に2枚のシート。


「誰に書こうかなあ・・・」考えて、

私はおっととぱんじいに向けて考えてみることにしましたface01



「うまれてきてくれてありがとう」

「私と結婚してくれてありがとう」

「毎日仕事に行ってきてくれてありがとう」


最初はスラスラ書けるものの・・・

15個を超えたあたりから、

ペースが落ち・・・

30個を超えると、

もう思いつかない・・・icon10


「スヌーピーのものを置かせてくれてありがとう」
(←昔は「もうちょっと減らせない?」って言われたっけ・・・
言われるくらい、大量のスヌーピーたちがいたんだけどface10

「ご飯を残さず食べてくれてありがとう」
(←気にしたことなかったけど、出した食事はいつも全部食べてくれるなあ・・・)

「重たいものを持ってくれてありがとう」
(←いつ持ってもらったかって・・・忘れたけど・・・
きっと持ってもらった気がする・・・face10


・・・苦しまぎれに書いている感じも(笑)


そう、普段のおっとへの見方を変えて考えていかないと、

「あたりまえ」をとって考えていかないと、

書けないのです・・・face10


「う〜ん・・・icon11」と頭をひねり・・・


少しずつ少しずつ、

1週間かかって50個書きあげましたicon01





おっとに渡した50個の「ありがとう」




やってみて感じたこと・・・

普段おっとに対して「直してもらえたらな・・・」と思っていることも、

「ありがとう」になる見方もあるということ。


例えば、おっとはとてもまじめな性格。時間にキビしい。

私からしたら

「もうちょっとゆる〜くいこうよ」と思うこともある。


でも、そのまじめな性格だからこそ、

私には気がつけなかった視点に気づかせてもらったこともたくさん。


だから・・・

「まじめな人でいてくれてありがとう」

「時間に厳しくしてくれてありがとう」




考えるだけではなく、

こうして「ありがとう」の言葉と共に文字にしてみると、

今までは気になっていたところも、

とても大切な魅力なんだと、

心からそう思えてくるからフシギface02



そして、

これだけの「ありがとう」を並べてみたら、

普段の生活の中では気がつけなかったけど、

どれだけおっとが私を許して!?くれていたのか、

文句を言わないおっとに私がどれだけ甘えていたのか、

よくわかったりしましたface10




私って実は

おっとからたくさんの愛情をもらっていたんだあ・・・

なんて思ったりface10





そして、

50個書けたあ〜!って眺めていたら、

なんだかこれを、

おっとに渡してみたくなりましたface01



そして、

「ありがとう」の言葉と、このシートを渡しましたicon27



(ほんとうはね・・・

50個全部言葉にして伝えたいな〜と思ったけれど、


なんだか照れくさくて、

シートを渡すだけで精一杯だったのですface10





そしてまじまじとシートを見るおっと・・・


しばらくの沈黙のあと・・・


「おれっていいダンナさんだよなあ〜icon14」って(笑)




このシートを見ていると・・・

本当にそう思うface02


だって、感謝の気持ちが50個も並んでいるのだから・・・star




「あなたのここがいいね」とか「ここがすごいね」っていう

認め方もあるけれど、

それだと

それができている「から」すごい。

場合によっては

「できていなければ、すごくない」と

本当はそう思っていなくても、

そう捉えられてしまう場合もあるかもしれない・・・。



でも、ただ「ありがとう」だと、

それは「私が思った気持ち」なので、

受けとってもらいやすいのかもicon27


最近仕事が忙しく、

とても疲れている様子のおっとに・・・

心の栄養補給になっていたらいいな〜と思いますicon01





ちなみに・・・


「適当さの素晴らしさに気づかせてくれてありがとう」

で始まったぱんじいには、

どう頑張っても44個しか思い浮かばず、

まだ仕上がっていないのです(笑)

あと6個・・・(笑)


同じカテゴリー(わたしのこと)の記事画像
ブログお引っ越ししました
ぜったいにガマンしないで言ってくださいね
私さえガマンすれば・・・でも本当は。
喜寿のお祝い
セミナー前日、枕の下に・・・
ええ、ひまですとも・・・
同じカテゴリー(わたしのこと)の記事
 ブログお引っ越ししました (2015-09-11 12:46)
 ぜったいにガマンしないで言ってくださいね (2015-07-15 22:27)
 私さえガマンすれば・・・でも本当は。 (2015-07-03 13:16)
 喜寿のお祝い (2015-06-20 23:15)
 セミナー前日、枕の下に・・・ (2015-06-16 22:00)
 ええ、ひまですとも・・・ (2015-06-15 21:00)

Posted by 中島 真紀. at 2014年11月29日19:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。