
先日、とある企業様で
魔法の夢ノート&コーチング講座をお伝えさせていただきました。
その企業様の中の
ある部署のグループメンバー8名の方で、
活動の一環としての2時間。
「仕事について」ということだけではなく、
「私という個人について」考えるお時間となりました。
このご依頼をいただいてから、
わたしはとても楽しみにしていました。
男性の夢ノートってどんな感じになるんだろう・・・。
同じ部署で働く仲間同士での夢ノートって、
どんな雰囲気になるんだろう・・・。
ここのところの夢ノート講座では
女性ばかり見ていたので
夢ノートを作成している途中の
机の上のひとつひとつの物たちが
私にとっては新鮮で
ワクワクしながらのぞき込んでしまいました(笑)

ノートのデザインはシンプル。
雑誌は
時計・ゴルフ・アウトドア・・・などなど☆
そして出来上がった夢ノート。


「しばらくやっていなかったけど、ゴルフに行きたい」
「いつか隠居生活を送ってみたい。そこではこんなことをしてみたい」
「こんな車に乗りたい」
「いつかこんな庭をつくりたい」
「ゴルフの腕をあげたい」
「こんな時計がほしい」
・・・たくさんの夢・「こうなりたい」が表現されました。
いつも顔を合わせて仕事をしている。
・・・からといって、お互いのことを話す時間もあまりない。
仕事のことばかり。
でも、
相手のことを知る・興味をもつことは
よりよいコミュニケーションを育む方法の1つになります。
仕事と関係ないことを話すなんて・・・
そんな時間があるなら、仕事の1つも終わらせたい!と
一見遠回りに見えるかもしれませんが、
お互いに心地よいコミュニケーションをとれていることで
仕事がどれだけスムーズに進んでいくのか
私自身も会社員時代に実感しています。
一緒に働く仲間の好きなもの・行きたい場所・心惹かれるものが
わかってとても新鮮でした。
夢っていいですね。とても楽しかったです。
人の夢を聞くとワクワクしました。
仕事では難しい顔をしているときもありますが、
みんなの笑顔が見られてとても嬉しかった。
・・・そのような感想をいただきました。
私も、皆さんの楽しそうな笑顔を見れて
しあわせな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました
