「子どもたち、見てるから2人でランチに行っておいでよ

私の両親に子どもたちをお願いし
何年ぶりだろう・・・夫と2人のランチ。
前だったらそんな嬉しい声がけも
「いいよ、いいよ、大変だから、悪いよ」
そう言って受けとらなかったかも。
でも今日はありがたくその言葉、
受けとってみました。
せっかくなので
とても美味しいと教えてもらった
市内の「ビストロ ル・カドル」へ行ってきました。



・・・すっごく美味しかった〜〜〜〜〜

店内の雰囲気もとてもよく
お店の方の対応もとてもよく
記念日にふさわしい心地よい時間を
夫と過ごしてきました。
2011年の今日、こんなブログを書いてました→☆
そして
2014年の今日は、こんなブログを→☆
ちょうど1年前くらいから
夫にお願いする、
夫に甘えてみる、
という以前なら絶対にやらなかった、やりたくなかったことを
やってみるようになりました。
それまでは・・・
私の考えが正しいし
私の方がいろいろ人生経験積んでるし
私の方がいろいろ学んでるし
私の方が子どもたちのこと考えてるし
私の方が毎日大変だし・・・
夫より優位に立っていたかった
10年以上の結婚生活。
私が会社員のころは
同じ会社だったこともあって
「私の方が会社で認められるんだもんね!」
「私の方が仕事できるもんね!」
普段の生活だけではなく
仕事でも
絶対負けたくなかった。。。
そんな私といて
夫は居心地悪かっただろうなあ・・・

「え〜、そんなふうに見えない〜」
そう言われるけど
そんなふうに見えないからこそ
心の中はドロドロだったのです(笑)
本当は自信がないから
自分の価値も自分で信じられなかったから
一生懸命勝ちにこだわっていた私。
でもそれをやめて
去年の今日のブログに書いたように
勝手な思いこみもとりはずして
夫にお願いしてみたり
頼ってみたりしたら
なんだかとても
いろいろなことがスムーズに動き始めました。
今日、ランチのとき話しました。
「絶対私の方が正しいって思っていたけど
それはもうやめてみたの。
どっちも正しいし
どっちの考えもいいよね。
ずっとツンツンしていて
居心地悪かったよね。ごめんね。」
・・・あ〜〜〜〜〜〜〜〜スッキリ☆
入籍13年目の今日
いいスタートの日になりました
