飯山市雪国大学子育てセミナー

今日は飯山市へ行ってきましたicon17

飯山市雪国大学の子育てセミナー第6回目、コーチング講座を担当させて頂きましたface01

半年以上前から頂いていたこの講座のお話、「いよいよこの日が来たなぁicon12」とワクワクした気持ちで向かいましたicon17


この子育てセミナー、7月から始まり今日が最終回ということで、「子どもとのコミュニケーション」ということでお伝えさせて頂きました。

テーマは「育児は育自」

子育てって・・・「育自」だと、私も日ごろ子育てをしながら感じています。

子どもを育てているつもりでも、自分が育てられているなぁ・・・
子どもに親にしてもらっている(育てられている)・・・鍛えられているなぁ・・・とface10

今日はそんなことも改めて感じながらお話させて頂きました。


飯山市雪国大学子育てセミナー



外はとても寒い一日でしたが、会場の中は参加者の方々のあたたかい雰囲気でポカポカしていましたicon01

ワークもとても盛り上がっていて、私も皆さんの笑顔に元気を頂きましたface02

=============================================

参加者の方々から頂いた感想の一部ですicon12(ご本人の了解を得ています)

diary子育て以外でもとても大切なコミュニケーションだと思いました。わかっているようでいて、わかっていない事だったなぁと思います。子どもとのつき合い方、もう少し頑張ってみたいです。筋トレみたいに努力したいです。

diary子どもに対する注意の仕方がとても勉強になりました。つい、否定から入ったり感情的になってしまうことが多いのですが、同じ内容のことを言うのでも言い方ひとつで、相手も自分も嫌な後味が残ることなく会話ができる気がしました。

diary目からウロコというか、参考になりました。

diaryすごく共感できるお話でした。

diary周りをいろいろ見る前に、自分を変えます。

diaryマイナスな面ではなく、プラスなことに目を向けていきたいと思いました。

diary自分を改めて見返すことができた。少しずつ頑張ろうと思いました。

diary先生のお話を聴いて、お母さん同士でワークをしてみて、さっそく今日から頑張りたいと思いました。

diary子どもへの接し方やしつけ方など、わからないことだらけで困っていたので、とてもためになりました。

diary「責める」ではなく、「話を聞く」ようにしたい。

diary先生の話し方がすぅ~っと心に入ってきました。内容もわかりやすく、今日のセミナー参加できて本当によかったです。

diary今日の講座のことは、子どもだけではなく主人にも使わせていただき、家族内で笑顔の輪が広がればいいなぁと思いました。

・・・他にもたくさんのご感想、ありがとうございましたicon12


この飯山市の雪国大学、公民館の方ではなく運営委員の方々が企画・運営されているとのこと。

その運営委員の方々も皆さん、子育て中のお母さん方icon12

今までの他の講座も、私も飯山市に住んでいたらぜひ参加したい!と思うような講座ばかりでした。

こういった講座を企画・運営されていた運営委員の方々のエネルギーを頂いて帰ってきましたicon17

このような機会をくださった、飯山市公民館の方々、そして運営委員の皆様、ご参加頂いた皆さん、そしてこの講座をぜひ!とご縁をつないでくださったTさん、本当にありがとうございましたface01

同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市
[開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目
「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」
大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ
「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座
子どもが伸びる心地よい家庭を育むコーチング講座
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市 (2015-06-29 21:43)
 [開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目 (2015-06-19 22:42)
 「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」 (2015-03-15 21:42)
 大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ (2015-03-12 19:27)
 「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座 (2015-02-22 21:43)
 「わたしがわたしを幸せにする秘訣」無料メ-ルマガジンのご案内 (2014-12-29 21:27)

Posted by 中島 真紀. at 2012年11月30日23:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。