子育てがもっと楽しくなるコーチング講座〜2013〜

上田市中央公民館にて、「子育てがもっと楽しくなるコーチング講座」を担当させて頂いています。

昨日は、その第1回目でしたicon12



子育てがもっと楽しくなるコーチング講座〜2013〜


募集受付から30分で定員になったということをお聞きし、

私がコーチングという言葉を知った7年前に比べたら今は多くの方に関心を持ってもらえているんだなぁ〜と、

コーチングを伝えている1人として嬉しくなりましたface01


「去年参加してよかったので、今年はお友達を連れてきました〜」という方など、

参加者の方のなかには、昨年の講座にご参加頂いた方もいらっしゃいましたicon12

タイトルは同じなので、きっと内容も似ていると想像されていたと思うのですが、

それでもまたお申し込み頂いたということ、学ぶ姿勢に頭が下がる思いですdiary


昨日は、「子どもへの言葉がけ」ということでお伝えさせて頂きました。

参加者の方々の感想ですdiary

npo02否定されないで話を聞いてもらうことは嬉しかった

npo02普段子どもに対して否定的で叱ってばかりでいた私。そんな自分に嫌気がさし、自分を変えたくて参加しました。今日のお話を参考にして頑張りたいです。

npo022回目なのに日々の生活では忘れているところがあってまた頑張ろうと思いました。

npo02子どものためにと参加しましたが、終了するときには自分も良い方向へすすめてもらったような気になりました

npo02自分は人見知りだと思ってコミュニケーションを避けたいときもあるのですが、「コミュニケーションは学ぶもの」ということを知って楽しく人とつながれることが増えたらいいなと思いました。

npo02今日の内容を他の家族にも伝えたいと思います。

・・・他にもたくさんの感想をいただきました。


講座の中でもお話させて頂きましたが、

実は私自身、ゆーとが1歳くらいまでは子育てが楽しいと感じることはほとんどありませんでした。
ただただ辛い、大変、そんな思いばかりで、泣き止まないゆーとと一緒に私も毎日毎日泣いていました。


でもあれから5年、今ももちろん大変だと思うこともありますが、
「子育てって楽しいな」「幸せだな」と感じる機会がとてもとても増えました。

正確には「増えた」というより「気づけた」という感じですがicon12

そのきっかけをくれたのが、お伝えさせて頂いているコーチングの考え方でした。


「もちろんできた方がいいけど、できるかできないかは置いておいて、

これって知っているだけでも全然違いますよねface01

・・・そうお話してくださった方がいらっしゃいましたicon12


必要としている一人でも多くの方にコーチングを知っていただけるよう、

「私にできること」を一歩一歩すすめていきたいと、改めて感じさせて頂いた一日になりましたicon16

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!

あと2回も精一杯お伝えさせて頂きますicon01









同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市
[開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目
「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」
大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ
「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座
子どもが伸びる心地よい家庭を育むコーチング講座
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市 (2015-06-29 21:43)
 [開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目 (2015-06-19 22:42)
 「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」 (2015-03-15 21:42)
 大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ (2015-03-12 19:27)
 「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座 (2015-02-22 21:43)
 「わたしがわたしを幸せにする秘訣」無料メ-ルマガジンのご案内 (2014-12-29 21:27)

Posted by 中島 真紀. at 2013年09月13日22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。