「家族の幸せを育むコーチング講座」スタートしました

3回講座の1回目。
今日は「家族も自分も大切にするヒント」ということで、
お伝えさせて頂きました。

「大切」という言葉。
よく言われるけど、何をもって「大切」と言えるのか、抽象的だったりします

今日はどうしたら「大切」にしているといえるのか、
具体的な方法を私の実体験をもとにお伝えし、
皆さんそれぞれにも考えて頂きました

アシスタントをしてくれた仲間が、
「うしろから見ていて、皆さんのうなずきがすごかったです

皆さん真剣に、
ワークではとても楽しそうに、
ご参加頂いている様子を見ていて、
私の方が改めて、
家族にもっとこうしていきたい!と思えるようなパワーを
参加者の皆さんから頂きました
















・・・・・・・・・他にもたくさんの感想を頂きました

私自身、コーチングを学んだときに、
「知っている」から「やっている」にするまでに、とても苦労しました

「知っている」だけでは、現実は何も変わらなくて、
「あれ!?せっかく学んだのに、何も変わらない・・・!?」と

何か学んで、それを実際やってみるということが、
0から1への1歩が、
いかに大変なことなのか、パワーが必要なのか、勇気が必要なのか、
身をもって体験しています。
ですので、今回の3回講座を通して、
参加者の皆さんが少しでも「やっている」になり、
大切なご家族との幸せを育む1歩のサポートができたらと思い、
内容を構成させて頂いています

あと2回、皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています

ご参加頂いた皆さん、託児で頑張っていてくれた子どもたち、公民館の担当の方、託児スタッフの皆さん、
そして、たくさんお手伝いをしてくださったアシスタントの皆さん、
今日は本当にありがとうございました
