家族の幸せを育むコーチング講座①(上田市中央公民館)

今日から上田市中央公民館にて、

「家族の幸せを育むコーチング講座」スタートしましたicon16


3回講座の1回目。

今日は「家族も自分も大切にするヒント」ということで、

お伝えさせて頂きました。


家族の幸せを育むコーチング講座①(上田市中央公民館)


「大切」という言葉。

よく言われるけど、何をもって「大切」と言えるのか、抽象的だったりしますicon10

今日はどうしたら「大切」にしているといえるのか、

具体的な方法を私の実体験をもとにお伝えし、

皆さんそれぞれにも考えて頂きましたicon12



アシスタントをしてくれた仲間が、

「うしろから見ていて、皆さんのうなずきがすごかったですface08」と言うほど、

皆さん真剣に、

ワークではとても楽しそうに、

ご参加頂いている様子を見ていて、

私の方が改めて、

家族にもっとこうしていきたい!と思えるようなパワーを

参加者の皆さんから頂きましたicon14


starご参加頂いた皆さんからの感想の一部です(掲載のご了解を頂いています)star

diary初めてコーチングという言葉を知りました。毎日の生活の中でゆっくり考えることはないので、よい機会になりました。

diary1歳の子どもがおり、夫のことが後回しになっていましたが、夫が大切にしていることを大切にしてあげたいと思いました。

diary家族に感謝の気持ちを伝えていなかったことに気がつきました。自分の心の中を見つめ直せた気がします。

diaryどんなに簡単なことでも実行することが大切ですね。

diary何がかみあっていないのかが、少しわかった気がしました。

diary夫や子どもが大切にしていることを、わかっていても大切にできていないこと、わかっているつもりになっていたこと、わかっていないこと、たくさんあるなと改めて思いました。

diary大切にする方法、紙に書くとわかりやすかったので、これから誰かとケンカしたときに紙に書いて実行してみたいです。

diary相手が大切にされたと思う方法を考えることが少なかったので、なるほど、そこだ!と思いました。

diary大切なことをありがとうございました。

diaryケンカすることで相手のことに気付けるチャンス!とプラスに考えていくことでなんだか心が楽になりました。

diary夫とぎくしゃくすることが多く、今日のこと実践してみたいです。あたりまえのことに気付かせてもらいました。

diary同居している義母にいつも当たり前のようにやってもらっていることに対して、改めて感謝の気持ちを伝えようと思いました。

diary相手の立場にたって行動ができず、夫との口げんかも多かったけれど、私がこう思うから相手もそう思っているわけではないので、夫の大切なものを大切にする努力をしていこうと思えました。


・・・・・・・・・他にもたくさんの感想を頂きましたicon12



私自身、コーチングを学んだときに、

「知っている」から「やっている」にするまでに、とても苦労しましたicon10


「知っている」だけでは、現実は何も変わらなくて、

「あれ!?せっかく学んだのに、何も変わらない・・・!?」とicon10



何か学んで、それを実際やってみるということが、

0から1への1歩が、

いかに大変なことなのか、パワーが必要なのか、勇気が必要なのか、

身をもって体験しています。


ですので、今回の3回講座を通して、

参加者の皆さんが少しでも「やっている」になり、

大切なご家族との幸せを育む1歩のサポートができたらと思い、

内容を構成させて頂いていますicon12


あと2回、皆さんと一緒に学べることを楽しみにしていますicon12


ご参加頂いた皆さん、託児で頑張っていてくれた子どもたち、公民館の担当の方、託児スタッフの皆さん、

そして、たくさんお手伝いをしてくださったアシスタントの皆さん、

今日は本当にありがとうございましたface02




同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市
[開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目
「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」
大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ
「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座
子どもが伸びる心地よい家庭を育むコーチング講座
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市 (2015-06-29 21:43)
 [開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目 (2015-06-19 22:42)
 「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」 (2015-03-15 21:42)
 大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ (2015-03-12 19:27)
 「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座 (2015-02-22 21:43)
 「わたしがわたしを幸せにする秘訣」無料メ-ルマガジンのご案内 (2014-12-29 21:27)

Posted by 中島 真紀. at 2014年06月19日22:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。