昨日開催されました

この最終回は、
私がスキルをお伝えするということよりも、
1・2回の講座に参加してみて、
実際に日常でやってみて、
感じたこと、気づいたことをお話してもらったり、
他の方のお話を聞いて今後の参考にしてもらったりといった時間になりました。
今回の講座では特に、
普段あまり考える機会がないこと、
質問されたことがないことを考えるワークがありました。
でもそれを考えただけでなく、
実際に日常で皆さんが行動された様子をお聞きして、
すごいな〜

(・・・私は、コーチングを学んでも、
日常ではなかなか行動にうつせなかったので・・・笑)
コーチングを学んでいる仲間、6人にもお手伝い頂き、
それぞれのグループで一緒にお話を聞かせて頂きました






・・・といった感想を頂きました。
昨年もそうでしたが、
「少しでもリラックスしてお話して頂けたら・・・

公民館の方のご好意で、
お茶・お菓子つきのこの最終回

ほとんどがグループワークの時間でしたが、
とても盛り上がっていました

3回の講座全体を通しては・・・




など、たくさんの感想を頂きました

私自身も、今回の講座を通して改めて、
家族との関係を見つめ直したり、
時には難しさも感じたり、
でも、ちょっとしたこちらの行動や言葉がけで、
相手から思った以上の幸せをもらったり・・・
とてもいい機会になりました

今回受講された皆さんと、それぞれの大切なご家族にとって、
この講座が、
「家族の幸せ」をさらに育むための1歩になれば嬉しいです

ご参加頂いた皆さん、
託児でがんばっていた子どもたち、
託児の先生方、
公民館の皆さん、
そしてたくさんのアシスタントの皆さん、
本当にありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆
昨日頂いた感想を今日じっくり読ませて頂いていました。
「先生の細かいところまでの気遣いにいやされました。ありがとうございました」
という感想も頂き、嬉しかったです

こちらこそ、ありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・