きゅうしょく

「ゆーとくんね、きょうはぜったいきゅうしょくたべないよicon15

・・・はじめての給食の翌日から毎朝、そう言って登園していきましたicon11

ゆーとは、離乳食が終わった頃からすごく偏食でしたicon10
色々工夫したり頑張ってみたけど全然食べてくれなくて、ご飯とか麺類とかだけで、なんとか育ってきたようなもの。。。
おかずはほとんど食べない・・・。
せっかく作ったのに食べてくれなくて、ついイライラしてしまったこともicon15

でも、でも、きっといつか食べてくれるようになる・・・
「食べなさい!」という言葉は横に置き、ゆーとを信じて待ち続けてきました。

幼稚園に入園するときも、給食が一番心配でした。
「きっと食べれないものばかりで、お腹ペコペコで帰ってくるのかな・・・」
そう思ったけど、食べなきゃお腹空くだろうし、いつか食べてくるだろうと信じて・・・。

幼稚園から配布されたメニュー表。
子どもが喜びそうなメニューが並んでいました。
でも、今までのゆーとから考えると・・・
ゆーとが食べることを想像できないようなメニューばかり。


初めての給食があった月曜日。
ゆーとが持って帰ってきた先生との連絡ノートを見てビックリしましたface08

・・・「ゆーとくん、きゅうしょくピカピカでしたよ!全部食べましたicon14

・・・思わず涙出ちゃいました・・・。

・・・がんばったんだね・・・。

やきにくが出た日。
・・・「ゆーとくん、3口食べてあとは残しました」と連絡帳に。

「3口も食べたの!?すごいっ!食べようとしただけでもエライね、頑張ったね!」とゆーとを抱きしめたら「エヘヘ」と照れていましたface01

でも、ゆーとにはやっぱりちょっと辛い給食の時間。
毎朝、「きょうはたべない!」と私に言います。

「そっかぁ、食べたくないんだね。毎日がんばっているもんね」
・・・私は、ゆーとの気持ちだけをくり返して送りだします。

そして、帰ってきた連絡ノートを見ると・・・
「今日もたくさん食べました!」とface01

毎週金曜日はお弁当の日。
「ゆーとくん、自分でやる!」と、おにぎりの上にのりで作った窓を置いて・・・
「しんかんせんべんとうicon14
「ゆーとくんが入れる!」と言うので、自分でつめてもらいましたicon12

きゅうしょく

先生には、「わぁ~かっこいい車だね!」と言われたそう(笑)
・・・確かに、どうみても車だよねicon10
・・・ハハももうちょっと腕を上げなくちゃicon23

お弁当箱、ピカピカで帰ってきましたface02
嬉しかったなicon28

入園して3週間。さすがに疲れも出てきたらしく、かぜをひいたゆーと。
また月曜日から頑張ろうねicon16



同じカテゴリー(ユウ)の記事画像
今日はボクが王さまだからね☆8歳になりました
1年生、たのしかったよ☆
いつかスノーキャットに乗りたい・・・その願いが叶った日
「なんでもなれるとしたら、将来何になりたい?」
子どもに注意していること。実は私もできていなかったこと。
やってもいいけど、やらなくてもいい
同じカテゴリー(ユウ)の記事
 今日はボクが王さまだからね☆8歳になりました (2015-05-30 22:14)
 1年生、たのしかったよ☆ (2015-03-20 23:11)
 いつかスノーキャットに乗りたい・・・その願いが叶った日 (2015-02-11 22:09)
 「なんでもなれるとしたら、将来何になりたい?」 (2015-02-08 21:51)
 子どもに注意していること。実は私もできていなかったこと。 (2015-01-18 22:12)
 やってもいいけど、やらなくてもいい (2014-08-21 23:00)

Posted by 中島 真紀. at 2011年04月23日21:50

この記事のコメント

ゆーとくん頑張ってるね!
うちも、ぜーんぶ食べた!って帰ってくるよ。家じゃ食べないものも幼稚園では食べてるみたい。
お弁当の日は水曜です。園によって違うんだね。
Posted by ミワ at 2011年04月24日 12:45
うちと同じお弁当箱 (^_^)
このお弁当箱は大きいんじゃないの?!と思いつつ、しっかり詰めてもたせました。
結果、完食!!
やっぱり幼稚園効果はすごいなと思ったよ〜。というか、うちの娘が大食いなだけかしら(^^;;

食べない息子ちゃん、本当に頑張っていますね。
それをちゃんと受け止めてあげるママがステキだなと思います。

なれない環境で大変なことはたくさんあると思うけれど、一緒に成長していけると良いよね(^^
Posted by マンデリン at 2011年04月24日 18:43
給食。
うちも心配のうちの1つでした;;
こうたも給食の時間が嫌みたいで、なんで嫌なの??って聞いたら箸がうまく使えなくて恥ずかしいから嫌だったみたい;;
次の日先生に伝えたら食べづらいときはフォークを用意してくれているみたいでそれからは何とか食べてくれているみたいです。
お肉とか、繊維があるもの、嫌いなものは食べないみたいだけど、自分で少しでも自分で食べてくれると嬉しいですよね♪♪♪
Posted by こぉたママ at 2011年04月27日 10:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。