松川村すずの音ホール

松川村のすずの音ホールへ行ってきました
来月、こちらでコーチングの講師をさせて頂く予定なので…会場の見学と担当の方との打ち合わせ

松川村すずの音ホール


入園を控えた子どもとその保護者を対象にした…松川村公民館家庭教育学級「桃太郎教室」

その教室の最終回を担当させて頂きます


今までの月一回の講座の内容をお聞きしたら、アロマ講座やお料理講座や身体を動かす教室など…魅力的な講座がいっぱい


もし私も松川村に住んでいたら、きっと桃太郎教室に参加していただろうなぁ…


参加されるお母さん方に「今日は来てよかったな…」と感じて頂けるよう精一杯お伝えさせて頂きます


今日お会いした、担当者の方々…とても温かい雰囲気のステキな方々でした

すずの音ホールも…入った瞬間から心地よさを感じるとても素敵な空間でした

ますます当日が楽しみになりましたface01

松川村すずの音ホール

今日はありがとうございました



同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市
[開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目
「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」
大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ
「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座
子どもが伸びる心地よい家庭を育むコーチング講座
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 「まずは・・・が幸せになる」という言葉が衝撃的でした[講座開催報告]上田市 (2015-06-29 21:43)
 [開催報告]上田市中央公民館「魔法の夢ノート&コーチング講座」1回目 (2015-06-19 22:42)
 「心の中が整理されたような、すっきりした気持ちになりました」 (2015-03-15 21:42)
 大切な人と心地よい関係を育みたいあなたへ (2015-03-12 19:27)
 「あたたかい気持ちになれました」東御市女性学級コミュニケーション講座 (2015-02-22 21:43)
 「わたしがわたしを幸せにする秘訣」無料メ-ルマガジンのご案内 (2014-12-29 21:27)

Posted by 中島 真紀. at 2012年02月06日23:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。