長野マラソン・・・の応援

日曜日、長野マラソンの応援に行ってきましたicon17

というのは・・・おっとが毎年、参加しているからですicon16



去年は雪の中・・・

なんとか完走はできてたけど、次男ハルが生まれてすぐだったこともあり、

ゴールのみの応援。


今年は・・・お天気にも恵まれ、応援日和でしたface01


まずは・・・エムウエーブでface01


長男ユウも旗をもち、「がんばれ〜」とランナーの皆さんに声がけicon16


そのうち・・・手を出しているとハイタッチをしてくれることに気づいたユウ。


長野マラソン・・・の応援


たくさんのランナーの皆さんにハイタッチをしてもらいながら、楽しく応援しましたface01


スペシャルゲストで高橋尚子さんもface08

すごく間近で拝見しましたが、とてもかわいらしくキュートで愛らしくて・・・ステキでしたface05


無事におっとが通過するのを見送ったあとは・・・


長野マラソンの応援 = ファミレスでのお食事 = それがイチバン楽しみface02  ・・・なユウface10


ゴール近くのファミレスで早めのランチicon28


そして、ゴールの運動公園の遊具で遊び出したら・・・はまってしまい・・・


「おとうさん、ゴールにきちゃうよ〜!」と言っても・・・

「え〜!?まだあそびたいのにい〜・・・icon10」とface07


2012年の長野マラソンの日記にも同じコト書いてました・・・icon10笑)


ゴール近くでは、次男ハルも一緒に楽しく応援face02


長野マラソン・・・の応援


「がんばれ〜」と、周りの応援の人たちが拍手しているのを見て、

ハルもパチパチと拍手しながら応援していましたicon12


おっとは無事完走icon14icon14


とは言っても、毎年恒例・・・

走り終わったあとは、歩くのがやっとこの状態icon10icon10


「沿道の声援がなければ、完走はできなかったかも・・・icon16


・・・そう言っていました。


ここ5年くらいは毎年応援にいっていますが・・・

沿道の方々がランナーの皆さんに温かい声援を送っていて・・・

そんな光景を見ているだけで、私もとても心が温まりますicon27


だから、あの場所に行くこと、それが私にとってもとても心地よい空間で、

毎年楽しみだったりするんですicon01

(めったに行かないファミレスでのランチも・・・楽しみだけどface10


・・・来年は、どこのファミレスにしようかなface02

同じカテゴリー(おっと)の記事画像
父の日のプレゼント
大切な自転車②
長野マラソン
同じカテゴリー(おっと)の記事
 父の日のプレゼント (2014-06-15 21:34)
 大切な自転車② (2012-05-20 22:34)
 長野マラソン (2012-04-16 11:22)

Posted by 中島 真紀. at 2014年04月24日22:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。