ぱんじいの入院日記①

先日の記事(→こちら)にありますが、

ぱんじい、入院しましたicon16


たくさんの温かい励ましのお言葉やメッセージを、

嬉しく思います。

本当にありがとうございますstar



自分の父親の性格は、

幼いころから見ていてわかっていたつもりですが、

今回の病の発覚・入院をきっかけに、

「え〜!?そんなに前向きなの!?face08」と、

驚かされることもたびたび。。。


もしかしたら、

家族を心配させないために、

ムリしているのかな!?と思わないこともないですが、

いやでも、

やっぱりこれがぱんじいなんだろうと思いますface10



そんなぱんじいの入院日記。

いつか何かの役に立つこともあるかもしれないので、

記事にしていきますicon12



さて、入院1週間前のできごとです。


「治療をしていくと、髪の毛が抜けてしまうでしょう」と、

いわれていたぱんじいは・・・

「どうせ抜けちゃうなら、ユウくん、

ぱんじいの髪の毛切ってみるかい!?」と・・・・face10


冗談かと思ったら、

本当に切らせてくれました(笑)


「えっ、おとうさん、いいんですか!?ちょっとそれは・・・大丈夫ですか!?本当に!?」と、

おっとが焦っていましたが・・・face10


ちょっと伸びていたところを、

切りたいけど、

どうせ抜けちゃうなら床屋さんに行くのは

もったいないから・・・とface10


めったにない機会に、

おかげでユウはすっかり楽しませてもらいましたface02


ぱんじいの入院日記①


「えっ、そこはまずいよ」

「ちょっと、それじゃあぱんじいの肌が切れちゃうよ」

「ちょっと、まった、まった、まった!」

「そこは、ユウくんにやらせてよ!」

「おい!おい!」

などなど、お風呂場から聞こえてくる大きな声・・・icon10


大騒ぎのカットが終わって一言。

「これで、全然抜けなかったら笑っちゃうよなあ・・・」って(笑)


「どうせ抜けるから」と、家に置いていった整髪料。

入院2日目。

「そっか、まだ治療始まってないから、抜けないじゃん!」ということに気づいたようで、

今日病院へ行くときに持っていきました(笑)


抜けるのか、

抜けないのか、

どうなるのでしょう・・・face10


「前向き」がすごいとか、いいとか、

そういうことではなく、

「こういう状況で、こういう考え方もあるんだなあ〜face08

ということを、

この病と入院を通してのぱんじいの言動から、

学ばせてもらおうと思いますface01


そして、感じたこと。。。

普段ぱんじいの言動に、

私たち家族がいかに楽しませてもらっていたのか。

笑顔をもらっていたのか。

家を留守になって改めて気がつきましたicon12

・・・早く、帰ってきてほしいなあicon16

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日のしあわせのたね☆

無菌室のため、

退院まで会えそうにないユウとハル。

今日、笑顔で「しばらくバイバイ」できたことface01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


同じカテゴリー(ぱんじい)の記事画像
イメージで病も治す!?
ぱんじいの退院後②・・・そこにあったしあわせ
ぱんじいの退院後①
ぱんじいの入院日記⑤
ぱんじいの入院日記④
ぱんじいの入院日記③
同じカテゴリー(ぱんじい)の記事
 イメージで病も治す!? (2015-02-07 21:25)
 ぱんじいの退院後②・・・そこにあったしあわせ (2014-09-17 22:28)
 ぱんじい、復活です (2014-08-31 22:34)
 ぱんじいの退院後① (2014-08-26 22:51)
 ぱんじいの入院日記⑤ (2014-08-22 22:14)
 ぱんじいの入院日記④ (2014-08-19 22:56)

Posted by 中島 真紀. at 2014年08月05日22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。