おともだちとのできごと

昨日のできごと。

ゆーとがお友達の背中を噛んだ…と幼稚園の先生から電話がありました

しかもそのお友達…ゆーとが一番仲良くしてもらってる男の子のお友達。
毎日家でもその男の子の名前ばかり…ゆーとにとっても私にとっても、大切な大切なお友達の一人です。
そんな大切なお友達の背中を噛んだなんて…ショックでした

電話を切ったあと…

「ゆーとお友達の背中を噛んだってどういうこと

と…思わず怒りそうになってハッと気づき言葉を飲み込みました…。

きっと何か理由があるはず…

まずはそれを聞いてみよう…

ゆーとにその話を切り出したら…
すごく話しづらそうに…色々話してくれました。

でも…明らかにそのお友達に非はなく、うまく自分の気持ちを伝えられずに…噛んでしまったみたい。

「ちゃんとゴメンナサイできましたよ」
と、先生から聞いていたので…

まずは
「ちゃんとゴメンナサイできて偉かったね。ゆーとはそういう気持ちがあって、噛んじゃったんだね…」
・・・と、ゆーとの気持ちを否定せず受け止めてあげて…

「でもね、噛んじゃったらお友達痛いよね…どうしたらよかったのかなぁ…一緒に考えようか」と言ったら…
「うん。」と…

それから、どうしたらよかったのか色々話しました。

話してる中でゆーとも自分なりの答えが出せ…
もし今度同じことがあったとき、どうしたらいいか…わかったみたいです。
そして、もし自分がそのお友達と同じ立場でも、同じ行動を取っちゃうな…ということにも気づけました。

お友達を傷つけるのはいけないこと。
でもそのできごとから、親子でたくさんの感情を味わい、考えることができました。

ゆーとはわりとマイペースで…お友達とのトラブルもほとんど経験ないまま、ここまできました

なので…いい経験ができたと思います。

そのお友達のママにをしたら…すごく優しく温かい返信が…。
涙が出ました…。

今日、幼稚園から帰ってきたゆーとの第一声が・・・
「さっきね、バスにのってかえるときに、○○くん(昨日噛んじゃったお友達)が『ゆーとくんバイバ~イ』っててをふってくれたのface02」と嬉しそうに話してくれました。
今日は仲良く遊べたみたいですicon12
よかった・・・

そのお友達も、ママも…ありがとう

同じカテゴリー(My Home Coaching)の記事画像
違いを楽しむ
きょう嬉しかったこと、なぁに?
同じカテゴリー(My Home Coaching)の記事
 違いを楽しむ (2013-08-28 15:08)
 同じ目線で・・・ (2013-06-12 16:21)
 きょう嬉しかったこと、なぁに? (2012-05-28 11:44)
 大切な出会い (2012-01-21 20:27)
 子どもに・・・「ごめんね」 (2012-01-10 13:30)

Posted by 中島 真紀. at 2011年06月23日21:33

この記事のコメント

親子ともども良い経験ができましたね!
親としては事象だけ見ると受け入れがたいのですが、「どうして」「なぜ」を子供と共にゆっくり考えていく姿勢は素敵です(*^_^*)
そして、べこまきちゃんも親としての風通しを良くしようと努力していたからこそ、お相手のママ友からの理解も得られたのだと思いますよ!
相手に感謝しながら、親として一緒に成長していける仲間がいて嬉しいですね♪
Posted by マンデリン at 2011年06月24日 09:03
【受け止める】
いつも、日記読んでてとっても勉強になります!
私だったらお友達噛んじゃったらついつい怒って終わりになっちゃいそうだけど、それじゃあ解決しないんですよね;;
私もそういう時があったらいっぱい受け止めてあげたいなぁって思いました^^
Posted by こぉたママ at 2011年06月24日 10:15
すごいなぁ…!!
子どもの気持ちをまず受け止めてあげる、
頭の中でわかってはいても、こんな場面にいたらなかなか
できないですよね…。

そしてゆーとくんも。
子どもだからわからないんじゃないかって私なんかは思って
しまうけれど、ゆーとくんぐらいの年齢だったら、そうやって
話しあって理解できるんですね。

お友達もそのママさんも、そんなぺこまきさんやゆーとくんを
信頼しているんだろうなぁと感じました。
Posted by ほしのゆかり at 2011年06月24日 11:42
マンデリンちゃん☆
コメントありがとう。
ほんと、いい経験ができました。。
そして、お相手のお友達、ママさんにも本当に感謝です☆
私も親として成長していきたいです!
Posted by ぺこまきぺこまき at 2011年06月24日 12:25
こぉたママちゃん☆
コメントありがとう。
やられるならまだいいんだけど・・・
やった、と言われるととてもショックだったよ・・・。
子どもにはついつい感情的になっちゃうんだよね。。。
難しいよね~。
Posted by ぺこまきぺこまき at 2011年06月24日 12:29
ほしのゆかりちゃん☆
コメントありがとう!
初めての子育て・・・
子どもがどこまで理解できるのか、考えることが
できるのか・・・手探りです(^^;)
でも、意外と考えることができて、新たな発見でした!
Posted by ぺこまきぺこまき at 2011年06月24日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。