子育てがもっと楽しくなるコーチング講座①

上田市中央公民館にて、「子育てがもっと楽しくなるコーチング講座」の講師を務めさせて頂きましたface01

2回コースの、今日は1回目ですicon12





グループやペアでお話する機会の中で、とても和やかな雰囲気になり、
お伝えさせていただく立場の私も、参加者の方のうなづきや笑顔にたくさんの元気を頂きましたface02


参加者の方の多くがお子さんを託児に預けてのご参加だと聞き、
その時間、がんばってくれていた子どもさんたちにも感謝の気持ちでいっぱいですchild


頂いた感想の一部をご紹介します(ご本人の了解を頂いています)


diaryまだ子育てが始まったばかりですが、周りの人と話すことで、心が軽くなりました

diary子どもの目線になって行動すること・・・わかっているようで出来ていなかった自分に気づきました

diary今日からさっそく活用していきたいです

diary改めて人の話を聞くことの大切さを感じました

diary自分の子育てを振り返るよい機会となったので、今日から1日1回数秒でもいいから学んだことを実行していきたいです

diaryとてもわかりやすく、実践しやすい方法を教えて頂きありがとうございました。時間があっという間でした

diary「コーチング」という言葉はあまり聞いたことがなく、難しいイメージがありましたが、ひとつひとつかみ砕いて説明してくださり、とてもわかりやすかったです

diaryどんなふうに言ったら「伝わる」んだろう?といつも考えていましたが、その前に大切なことに気づきました


・・・他にもたくさんの感想を頂きました。ありがとうございますicon12



感想シートの中で、「今すぐできる、ちょっとした行動」を考えて頂いています。

「この講座が終わって託児に迎えに行ったらすぐに子どもに感謝の気持ちを伝える」

「今日、子どもが帰ってきたら気持ちよく『おかえり』と言う」

・・・その他にも、その場面を想像しただけで心がほんわかするような、たくさんの行動がありましたicon12


そして今日は「子育て」というテーマでしたが、この↑行動、子どもに対してだけではなく、

「夫に『おつかれさま』と言葉をかける」

「夫に『おかえりなさい』と笑顔で声をかける」

「夫に会社での出来事を聞いてあげる時間を作る」など・・・

ご主人や他の家族に対してこうしよう、とご記入いただいたものも見て、私もいい刺激を頂きましたface01



・・・今日のこれからの時間、あちこちのご家庭で笑顔の瞬間が訪れるのかもicon12・・・と思うととても温かい気持ちになりますicon01


私も・・・・・


あと15分ほどで帰ってくる息子に笑顔で「おかえり~」と言おう・・・


今朝、せっかく作ったお弁当を忘れていったicon10おっとにも・・・(←これ、たまにありますがけっこうショックicon11なんですよね(笑)

帰ってきたら「おかえりなさい、おつかれさまicon12」と、笑顔で声をかけて、話をする時間を取りたいと思いますface01


ご参加頂いた皆さん、そのお子さんたち、託児のスタッフの方、公民館の担当の方、アシスタントの方・・・皆さんありがとうございましたface02  

Posted by 中島 真紀. at 2012年10月12日15:09

アリオヒルトップカルチャースクール

今日はアリオヒルトップカルチャースクールさんのコーチング講座3回コースの第1回目でした


春にも開催させて頂き…またこうしてお話を頂いたこと、とても嬉しく思います


3回コースなので…今回は体調のこともあり、私のコーチング講師仲間、河野嘉恵さんに(←ブログはこちらをクリックicon12)講師をお願いしていました


彼女は保育士18年という経歴もあり、その経験からくる言葉もとても心に響きます


今日私は一参加者としての参加でした


私自身も色々なセミナーでお伝えさせて頂いている今日の内容ですが…

今日学ばせて頂き、改めてたくさんの気づきを頂きました


コーチングに限らず、同じセミナーに何度も出たり、同じ本を何度も読んだり・・・

そのときの自分の置かれている状況や考えていることによって、

以前と同じものでも違った発見があり、それがまた私は好きですface01


今日の発見の1つが…

セミナーを聞きながらふと…

「最近、おっととゆっくり話す時間ないなぁ…」ということに気づいたのです
(子育てセミナーですが…頭に浮かんだのはなぜかおっと…)


そこで…


さっき帰ってきたおっとが夕食を食べてる間…


いつもは家事をしてしまってましたが、手をとめて近くに座り…


今日のセミナーで学んだ『話の聞き方』もあえて意識したら…


おっともたくさん話をしてくれました


夕食を食べる間の短い時間でしたが、このちょっとした意識の積み重ねが大事なんだよな…と、改めて気づかされました


今日、参加できて本当によかったです

一緒に学んだ皆さん、講師の嘉恵ちゃん、ありがとうございましたface01

また2回目3回目も、体調が良ければ参加したいと思います


  

Posted by 中島 真紀. at 2012年10月05日22:45

上田市中央公民館にてコーチング講座のご案内②






このたび、上田市の中央公民館にてコーチング講座を開催することになりましたface01


一日の大半を費やす仕事の時間・・・今よりもっと楽しく充実した時間になるために、
コーチングの視点からそのヒントをお伝えさせて頂きますdiary


講座のご案内ですdiary




「仕事がもっと楽しくなるコーチング講座」



☆日程(全2回コースです)

   
 第1回・・・10月17日水曜日

       「職場での信頼関係を深めよう」
 
 第2回・・・10月31日水曜日 

       「就業時間を楽しく充実させよう」 

     *いづれも午後7:00~8:30


     *定員は15名



☆場所  上田市中央公民館 
       
    

☆受講料  全2回200円 (両日参加が原則になります) 



☆お申し込み
  
10月1日月曜日午前9時~、中央公民館へ電話にてお申し込みください。




☆お問い合わせは・・・

0268-22-0760 上田市中央公民館

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年09月12日09:00

上田市中央公民館にてコーチング講座のご案内①







このたび、上田市の中央公民館にて子育てコーチング講座を開催することになりましたface01


7月に市民ぷらざ・ゆうにてコーチング講座を担当させて頂きましたが、キャンセル待ちの方も多くいらっしゃったとのことでした。


「今回は残念だったけど、一人でも多くの方に聞いて頂けたら・・・」という、担当の方々の想いにより、7月と同じ内容で開催が決まりましたicon12


講座のご案内ですdiary




「子育てがもっと楽しくなるコーチング講座」



☆日程(全2回コースです)

   
 第1回・・・10月12日金曜日
 
 第2回・・・10月29日月曜日  

     *いづれも午前10:00~11:30


     *定員は15名です (託児あり・お子様とご一緒の受講はできません)



☆場所  上田市中央公民館 
       
    

☆受講料  全2回200円(両日参加が原則になります)  



☆お申し込み
  
10月1日月曜日午前9時~、中央公民館へ電話にてお申し込みください。




☆お問い合わせは・・・

0268-22-0760 上田市中央公民館

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年09月11日20:51

ヒルトップカルチャースクール土曜日コース・・・最終回

今日は、アリオヒルトップカルチャースクールのコーチング講座…土曜日コースの最終回でした


この時期…色々なお祭りがあったり、土曜日でお子さんをご家族に預けたり…お忙しい中、ご参加頂いた皆さん…本当にありがとうございました


ヒルトップカルチャースクールさんでは、全3回コースで5月から月一回、お伝えさせて頂きましたが、また同じ内容で秋からも開催予定でいます


「今回学んだことを、これからの生活にいかしていきたい」

「この内容を頭の中において子育てしていきたい」

…など、あたたかい感想を頂きました


今回の経験を、私自身のこれからにも活かしていきたいと思います

本当にありがとうございましたface02

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年07月21日21:59

市民プラザゆうのコーチング講座 Vol.2

昨日は、上田市市民プラザゆうにて、コーチング講座…2回コースの2回目でした

朝からとても暑い中、足を運んでくださり、ご参加頂いた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです


講座が終わったあと…
お母さんがお迎えにきてニコニコ顔face02のお子さんたちを見て…

「待っていてくれてありがとうface01

…思わず私も声をかけちゃいました

今回、『子育てがもっと楽しくなるコーチング講座』ということでお伝えさせて頂きましたが…

私自身、4年前は『子育てが楽しい』と、全く思えませんでした

もちろん、今だって『楽しい』という感情だけではなく、辛いこともイライラすることもあります


ただ、コーチングを学び・・・自分の言葉がけや子どもへの対応を変えることで…少しずつ少しずつ『楽しい』と思える瞬間が増えてきました


そして…
今回お伝えさせて頂いたことの何か1つでも、ご参加頂いた皆さんとお子さんたちの笑顔が増えるきっかけにつながったら嬉しいです


ご参加頂いた皆さん、託児で頑張ってくれていたお子さんたち、企画してくださった担当の方…そして、このご縁をつないでくださった皆さん…

本当に本当にありがとうございました


  

Posted by 中島 真紀. at 2012年07月20日20:39

ヒルトップカルチャースクール金曜日…最終回

今日はヒルトップカルチャースクール金曜日コースのコーチング講座3回目、最終回でした


最終回の今日は・・・

「子育ての悩みを軽くするヒント~子どもも自分も好きになろう~」

・・・ということでお伝えさせて頂きましたface01





ここまで月一回、貴重なお時間を使ってご参加頂いた皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです


私自身も、3回通して担当させて頂いたことで、たくさんの気づきがありました



お伝えさせて頂いた中の何か一つでも、参加者の方々のこれからの幸せにお役に立てたら嬉しいです


本当にありがとうございました


2週間後、土曜日コースの最終回がありますので、そちらも精一杯お伝えさせて頂きますicon12  

Posted by 中島 真紀. at 2012年07月06日22:24

市民プラザ・ゆうコーチング講座Vol.1

今日は上田市の市民プラザ・ゆうにて「子育てがもっと楽しくなるコーチング講座」
で講師をさせて頂きましたface01





ご夫婦でご参加してくださった方や、思いがけず同じ幼稚園のお母さんもご参加されていたり・・・

そして参加していただいた多くの方が託児childにお子さんを預けていて・・・

その時間頑張ってくれていた子どもたちにも感謝ですicon12

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございましたicon14



「コーチング講座ってなんだろう?と思っていたけど、一番聞きたかったことが聞けてよかった」

「具体的にどうしたらいいのか、よくわかって参考になりました」

「楽しかったです」



・・・など、あたたかい感想も頂きましたicon27


また2回目も「参加してよかったなぁ」と思っていただけるよう、精一杯お伝えさせて頂きますface01


今回企画して頂いた担当の方、そしてこのご縁をつないでくださった方に改めて感謝の気持ちでいっぱいですicon12

定員の関係で、今回は残念ながらキャンセル待ちになってしまった方も大勢いらっしゃると聞きましたicon10

本当に申し訳ありません。

また改めて同じ内容で企画されるそうですので、そのときはまたこちらでもご案内させて頂きますdiary

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年07月05日21:03

授業スタート

今年も5月から始まっていたコーチングアカデミーの授業


いよいよ私の今期初の担当授業が始まりました


入校されたたくさんの受講生の方々との出会い…とても嬉しいです

長野と松本と授業がありますが、今週は長野…来週は松本へ


今日は授業のあと、交流会があり、途中までですが参加してきました

コーチングアカデミーに入校した理由…

授業を受けて感じたこと・気づいたこと…

コーチングを学んでよかったこと…


などなど、参加されている方々お一人お一人の言葉・体験談を聞かせて頂き…

私自身、とても視野を広げることができた有意義な時間でした


私は4年前、悩んで悩んで・・・おっとには反対されて(笑)・・・でも学ぶと決めて学び始めましたicon16

「学んでよかったな~」って思っていますface01

今ではおっとも、「ホント、学んでよかったよなぁ~face08」って言ってくれていますicon12

受講生の方々にも「コーチングを学んでよかったな〜」って感じて頂けるように、今期も頑張ります

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年07月01日21:22

ヒルトップカルチャースクール土曜日コース

今日は、アリオ内ヒルトップカルチャースクールでのコーチング講座、土曜日コースでしたicon12


雨のせいもあってか・・・今日のアリオ、とても混雑していましたface08

駐車場も・・・どこに停めようかと探すくらい混んでいましたicon17


そんな中、足を運んでいただいたこと、

そして土曜日ですので・・・お子さんをご家族にお願いしたり、おじいちゃんおばあちゃんにお願いしたりして頂きながら、ご参加いただいていること、

皆さんには感謝の気持ちでいっぱいですicon12


今日は・・・2ヶ月の赤ちゃんがご一緒の方にもご参加頂きましたface01

ママの腕の中でスヤスヤ眠っている赤ちゃんも一緒の時間・・・その表情にとても癒されましたicon12


講座のあと・・・

「目からウロコでしたicon12

「さっそく、やってみようと思いますicon12

・・・など、嬉しいお言葉を頂きましたface02

来月の最終回も、精一杯お伝えさせて頂きますface01

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年06月16日22:52

市民プラザ・ゆうにてコーチング講座のご案内




このたび、上田市の市民プラザ・ゆうにて子育てコーチング講座を開催することになりましたface01

地元、上田の方々にお伝えできること、とても嬉しいですicon12

ご縁をつないでくださった皆さん、ありがとうございますicon12

講座のご案内ですdiary




「子育てがもっと楽しくなるコーチング講座」



☆日程(全2回コースです)

   
 第1回・・・7月5日木曜日
 
 第2回・・・7月19日木曜日  

     *いづれも午前10:00~11:30


     *定員は15名です (託児8名あり)



☆場所  市民プラザ・ゆう (講習室) 
       
    

☆対象  上田市在住・在勤の方
     
    


☆費用  全2回600円  



☆お申し込み
  
6月22日金曜日午前10時~、市民プラザ・ゆうへ受講料を添えてお申し込みください。

また、電話での仮予約も受け付けます。

その際は一週間以内(または受講前日まで)に受講料を納めにきてください。


☆お問い合わせは・・・

0268-27-2988 市民プラザ・ゆう

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年06月08日12:17

ヒルトップカルチャースクールの講座Vol.2

今日はアリオのヒルトップカルチャースクールでの講座Vol.2でした


「認めて伸ばす子育てコーチング講座」全3回コース

今日は…

ヤル気をひきだすほめ方とは?〜ママの接し方で大きく変わる〜


というタイトルでお伝えさせて頂きました


体験会もあったので、参加者の皆さんとお顔を合わせるのは3回目


参加者の方同士も、馴染んできて…

ワークも和気あいあいと楽しい雰囲気でした


私は、講師という立場に立たせて頂いたあとは「これをやってみよう」と、自分で決める行動があります


参加者の方の話を聞いたり、アンケートを読ませて頂く中で、たくさんのことに気づかされるからです


今日の内容も、子どもに対して・・・ということでしたが、
お伝えさせて頂く中で私はおっとに対して、「こんな声かけをしてみよう」と思ったことがありました


もうすぐ帰ってくるので・・・さっそくやってみようと思います


私にたくさんの気づきを与えてくださる参加者の方々、一緒に参加してくださっているアシスタントの方々には本当に感謝です


来月は最終回…


「3回参加してよかったなぁ」と参加者の方々に思って頂けるよう、精一杯努めさせて頂きます
  

Posted by 中島 真紀. at 2012年06月01日21:28

ヒルトップカルチャースクールさんにて子育てコーチング講座

アリオ内ヒルトップカルチャースクールさんにて、「認めて伸ばす子育てコーチング講座」始まりましたicon12

昨日は全3回のうちの1回目face01

「イライラやケンカを減らして親子の信頼関係を深めよう!」ということでお伝えさせて頂きました。


お伝えさせていただく立場ではありますが、

私自身も改めて、

ゆーとと信頼関係を深めるために「あれをやってみよう」「これをやってみよう」と気づく機会を、

ご参加してくださった皆さんから頂きましたicon12

本当にありがとうございましたface01

volunteer土曜日コースは来週開講ですのでお申し込み受付中ですicon12
ご興味ある方はご参加お待ちしていますface02

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年05月12日09:06

松川村 桃太郎教室のセミナー

昨日、松川村の桃太郎教室にて、講師をさせて頂きました

タイトルは…
「認めて伸ばす子育てコーチング講座」

来月入園するお子さんを持つお母さん方、20名にご参加頂きました




私自身一年前…ゆーとの入園を控えて、色々不安でした…

そして入園してからも…

登園しぶりやイライラに…たくさん悩まされました


そんな私の体験談もお話しながら、お伝えさせて頂きました


「目からウロコだった」
「とても楽しかった」
「さっそく実行していきたいです」
「自分の気持ちもラクになりました」

…など、あたたかい感想を頂きました。
参加者の方のこれからの子育てに、参考になれば嬉しいです

参加者の方たちがとても熱心に聞いて下さり、とてもあたたかい雰囲気を持っていて…

私もあたたかい気持ちになりましたface01



参加して頂いた皆さん、松川村の担当の方、そして…託児で頑張ってくれていた子どもたち…本当にありがとうございました
  

Posted by 中島 真紀. at 2012年03月13日21:42

アリオの講座体験会

アリオ上田内…ヒルトップカルチャースクールさんでの子育てコーチング講座

5月〜の講座の前に今月、体験会を行っています

金曜日は最初の体験会でした

少人数でしたが、少人数の良さがたくさん出た、とても温かい雰囲気の時間でした

「コーチングに興味を持ちました」という声も何人からか頂き…そしてさっそく5月〜の講座のお申し込みも頂き…嬉しく思います

参加者の方々、ヒルトップカルチャースクールのスタッフの方々、そしてアシスタントに入ってくださった方々、ありがとうございました  

Posted by 中島 真紀. at 2012年03月04日23:00

ヒルトップカルチャークラブ 子育てコーチング講座のご案内




このたび、アリオ上田内ヒルトップカルチャークラブにて子育てコーチング講座を開催することになりましたface01

自分の体験談もおりまぜながら、子育てだけではなく多くの人間関係に役立つコミュニケーションスキルをコーチングの視点からお伝えしますicon12

ご興味のある方がいらっしゃいましたら、お申込みお待ちしていますface01

講座のご案内ですdiary




「認めて伸ばす子育てコーチング講座」

~子どもへの言葉がけ、ほめ方や叱り方をほんの少し変えるだけで、親子関係が大きく変わります。

  怒る回数が減り、笑顔が増えるコミュニケーション術。今から一緒に始めてみませんか?~


☆金曜日コース(体験会+全3回)
   
   5月11日・6月1日・7月6日  13:00~14:30

   (体験会:3月2日 13:00~14:00)



☆土曜日コース(体験会+全3回)

   5月19日・6月16日・7月21日  14:00~15:30

   (体験会:3月17日  14:00~15:00)


     *3回は独立した内容です
     *定員は約12名です



☆場所  アリオ上田2F ヒルトップカルチャークラブ 
       
    

☆対象  未就学児の保護者の方
     
    (申し訳ございません。託児はありません)

    (未就学児の保護者でない方でも参加希望があれば受け付けています)


☆費用  全3回3000円  (体験会の参加は500円)


申込受付 0268-23-5519 (月~土 10:00~19:00) 
ヒルトップカルチャークラブ アリオ上田校




  

Posted by 中島 真紀. at 2012年02月21日21:32

松川村すずの音ホール

松川村のすずの音ホールへ行ってきました
来月、こちらでコーチングの講師をさせて頂く予定なので…会場の見学と担当の方との打ち合わせ




入園を控えた子どもとその保護者を対象にした…松川村公民館家庭教育学級「桃太郎教室」

その教室の最終回を担当させて頂きます


今までの月一回の講座の内容をお聞きしたら、アロマ講座やお料理講座や身体を動かす教室など…魅力的な講座がいっぱい


もし私も松川村に住んでいたら、きっと桃太郎教室に参加していただろうなぁ…


参加されるお母さん方に「今日は来てよかったな…」と感じて頂けるよう精一杯お伝えさせて頂きます


今日お会いした、担当者の方々…とても温かい雰囲気のステキな方々でした

すずの音ホールも…入った瞬間から心地よさを感じるとても素敵な空間でした

ますます当日が楽しみになりましたface01



今日はありがとうございました

  

Posted by 中島 真紀. at 2012年02月06日23:10

かりがね福祉会さんの研修最終回でした

昨日はかりがね福祉会さんでのコーチング研修でした

9月から始まって昨日が最終回です。


全6回のうち、3回を担当させて頂きました


私は、会社員時代の経験がきっかけで…コーチングを知ったのですが…

学ぶことができる環境になったのは、出産のため会社を退職したあとでした。


学んでみて…
「会社にいた頃に知っていたら…」と思うことがたくさんたくさんあり…

その中でも、「一番これを知っていたかった…」と思う内容を、昨日最終回でお伝えさせて頂きました。


昨日の感想にありました。

「この先何かと迷うことがたくさんあると思いますが、そんなときはセミナーを思い返し、頑張りたいと思います」

…お伝えさせて頂いた内容が、受講して頂いた方お一人お一人の、お仕事の充実や幸せな人生につながるものがあれば嬉しいな…と思います

受講してくださる皆さんの学ぶ姿勢や、感想などから、毎回毎回たくさんの気づきを頂きました


すてきな方々と一緒に学ぶことができる機会を頂き、本当にありがとうございました
  

Posted by 中島 真紀. at 2012年02月02日22:30

子育てサポーター

8月から、上田市の子育てサポーターとして活動しています

月に1〜2回、市内の子育て支援センターで、お母さんのお話をお聞きしたり、子どもたちと遊んだり…


私は「サポーター」という立場ではありますが毎回、子どもたちに元気をもらったり、赤ちゃんに癒されたり、そしてお母さん方からパワーを頂いたり…
とても貴重な時間を過ごさせて頂いてます




・・・ちょうど2年前の冬。
上田市に引っ越してきて、ゆーとを連れてどこへ遊びに行ったらいいのかよくわからず・・・

あちこち行く中で、ある支援センターで、ある保育士さんとの出会いがありましたicon12


その方は、初めてきた私たち親子にとても優しい笑顔で、気さくに声をかけてくださって・・・・
初めての場所で緊張していた私の心を、その保育士さんの笑顔と言葉が癒してくれましたicon12
ふわ~っと、心が軽くなったのを今でもハッキリ覚えていますface01


そして、「またあの支援センターへ行きたい」と何度か遊びに行く中で・・・

ずっと大切にしたいお友達にも出会うことができ・・・

あの日の、1つの出会いが今の私の大切な一部になっていますface01


今はゆーとも入園し、支援センターへ行くことはなくなってしまったけど・・・・


「今度は私が、あの保育士さんのように・・・」という思いから、
支援センターで活動する「子育てサポーター」になりたいと思うようになりましたicon12


たった一人との出会いが、ほんの一瞬の笑顔が、ほんの一言が・・・
人生を変えることもあります。


私がそうしてもらったように、今度は私が誰かの心を軽くできたら・・・

子育てサポーターnpo02
来年も、続けていきたい活動ですicon01  

Posted by 中島 真紀. at 2011年12月26日15:05

今年のお仕事

お久しぶり…になっちゃいました

8月くらいから…
ゆーと、カゼをひく→家族にうつし、治りかける→完治しないうちにまたどこからかカゼをもらう→…の繰り返しで…
いまだに治らないまま、とうとう冬になっちゃいました

ずっと病院通いです

でも、ありがとう…ゆーと…
私が講師のお仕事のある日は比較的元気でいてくれたので…


昨日で、年内の講師のお仕事を、全て無事に終えることができました


年内最後の講師のお仕事は…

かりがね福祉会さんでのコーチング研修です

去年に引き続き、今年もやらせて頂いています。
今年9月〜来年2月までの研修。
昨日は4回目でした
こちらはお伝えさせて頂く立場ではありますが、毎回学ばせて頂くことがたくさんあります。


このような貴重な機会を与えて頂きましてありがとうございます!


お仕事を終えられたあとの貴重なお時間を頂いている研修…
残りもより、お役に立てるよう精一杯頑張ります



今年は…コーチングアカデミーのインストラクターのお仕事を中心に活動してきました。
こちらも…学んでいる皆さんから、毎回たくさんの気づきやパワーを頂きましたicon12

受講してくださった皆さん、ご協力頂いた皆さん…本当にありがとうございました


また来年も、精一杯頑張ります
  

Posted by 中島 真紀. at 2011年12月08日23:11